桜満開の中雪が積もった日曜日に!!
NPO法人「音楽ネット青森」のコンサートに行ってきました

大好きなバイオリンだったのでとても楽しみにしていました
『ヤンネ舘野バイオリンリサイタル』 ~ピアノ:平原あゆみさん~
ベートーベン:ソナタ第5番 へ長調”春” など
春らしいとても穏やかで優しい曲が中心でした。
ヤンネ舘野さんも平原さんも曲調だけでなく軽やかな優しい音色のお二人♪
ピアノの独奏もあり充実あした内容の本格的リサイタルでした!
頭の上から~つま先までとっても軽やかになりました
ヤンネ舘野さんのお父様がピアニストの舘野泉さん、
舘野泉さんの唯一のお弟子さんが平原あゆみさん。という関係でした。
舘野泉さんは有名なピアニストで7年前に脳溢血で演奏中に倒れてから、左手のピアニストとして復帰したそうです。ピアノを弾けない人生は考えられず長男のヤンネさんとともに左手の楽譜を探したり、作曲したりして活動されているようです。
アンコールでは親子で演奏され、最後には泉氏のソロでアベ・マリアにて終演。
ヤンネ氏は親子で演奏された時は、先程の舞台とは雰囲気が変わりリラックスしのびのびとした演奏になっていました!
音楽で結ばれた親子の絆とさりげない愛を感じて、聴いていて幸福感に包まれていました
一緒にいった友人は泉氏のことをTV放映で知り、是非コンサートに行ってみたいと思っていたらアンコールで聴けて感動していました!!

舘野ファミリーのアルバム”生命の樹”を会場で買い、サインもしてもらえました
”生命の樹”のタイトルにとても感動
カバラでいう生命の樹とも共通していそう・・・舘野ファミリー(泉氏の音楽一族である兄弟親族が亡き親族へ)
ヤンネ舘野氏
舘野泉氏と
素晴らしく豊かな時に感謝 飛鳥
*NPO法人「音楽ネット青森」より*音楽の力で人々の心身を癒す活動により、障害者・高齢者などの普段音楽に接する場面の少ない人たちに機会を提供することにより、文化向上や地域社会の福祉と活性化に寄与することを目的としています。活動を支援する会員を広く募集しています。
NPO法人「音楽ネット青森」のコンサートに行ってきました


大好きなバイオリンだったのでとても楽しみにしていました

『ヤンネ舘野バイオリンリサイタル』 ~ピアノ:平原あゆみさん~
ベートーベン:ソナタ第5番 へ長調”春” など
春らしいとても穏やかで優しい曲が中心でした。
ヤンネ舘野さんも平原さんも曲調だけでなく軽やかな優しい音色のお二人♪
ピアノの独奏もあり充実あした内容の本格的リサイタルでした!
頭の上から~つま先までとっても軽やかになりました

ヤンネ舘野さんのお父様がピアニストの舘野泉さん、
舘野泉さんの唯一のお弟子さんが平原あゆみさん。という関係でした。
舘野泉さんは有名なピアニストで7年前に脳溢血で演奏中に倒れてから、左手のピアニストとして復帰したそうです。ピアノを弾けない人生は考えられず長男のヤンネさんとともに左手の楽譜を探したり、作曲したりして活動されているようです。
アンコールでは親子で演奏され、最後には泉氏のソロでアベ・マリアにて終演。
ヤンネ氏は親子で演奏された時は、先程の舞台とは雰囲気が変わりリラックスしのびのびとした演奏になっていました!
音楽で結ばれた親子の絆とさりげない愛を感じて、聴いていて幸福感に包まれていました

一緒にいった友人は泉氏のことをTV放映で知り、是非コンサートに行ってみたいと思っていたらアンコールで聴けて感動していました!!

舘野ファミリーのアルバム”生命の樹”を会場で買い、サインもしてもらえました

”生命の樹”のタイトルにとても感動



素晴らしく豊かな時に感謝 飛鳥

*NPO法人「音楽ネット青森」より*音楽の力で人々の心身を癒す活動により、障害者・高齢者などの普段音楽に接する場面の少ない人たちに機会を提供することにより、文化向上や地域社会の福祉と活性化に寄与することを目的としています。活動を支援する会員を広く募集しています。
スポンサーサイト


桜のトンネル~美しい


すっかりご無沙汰しておりますが、日本列島東北最後の桜前線です。
青森は先週からやっと桜が咲き始め満開でした!!
寒さを忍んでキレイな花をやっと咲かせたら。。。雨。。雨。。

雨の合間のお天気な一日、先週の金曜日にお花見茶会を開きました

その模様は天地華茶のHPサイト内「中国茶のお部屋」を是非ご覧くださいね!
そして昨日の日曜日はなんと雪が降り積もってしまいました・・・・

春なのに~(>_<) 桜に雪!!珍しい光景でしたが写真とれず。。。
ストーブつけてます!。

今日の写真です。
遅咲きの八重桜に路面に残る白い雪。

元気に雪柳の花が咲いています!

花冷えの日々、体調崩さぬ様に・・・ 飛鳥

| ホーム |